このArtが溢れ返った世の中で
私達にしか出来ない新しいデザインを追求し、
ダイナミックで繊細なデザインをテーマとしたジュエリーを発信、多くの方々に身に付けて頂き、沢山の幸せを届けられる事を願っています。
デザイナーは世界最先端の発信の都市New Yorkへ渡り、流行の発信源を肌で触れることで感性を磨き
デザインに重要な要素を勉強しました。
NAJUのジュエリーの中には意味を持つものが多く、一つ一つにデザイナーの思いが込められています。
その他には、NAJUジュエリーを身に付けた時にエレガントに振る舞えたり、ダイナミックに積極的に行動ができたり、身に付けている人自身がテンションの上がるデザインを心掛けるのはもちろんのこと、
身に付けている人だけでなく、付けた時に相手からどうカッコ良く エレガントに見えるかなど、相手からの目線にも大変こだわっております。
ジュエリーとはそれひとつでその日の気分をがらりと変えてくれます。
ただ付けるだけでなく、身に付けている間、自分自身や 見ている相手が意識するような、そんなデザインを追求しています。
原型は、全てを手作りで製作する場合と、
最新の3D-CAD技術を用いてPC上で立体的にモデリング、
造型機を使用してベースとなる原型を製作する場合があります。
近年導入された3D-CADでは、細部のディテール等、
手作りでは表現が難しかった加工を精密かつ正確に
加工できるようになりました。
最終的には熟練の原型職人による手作業での仕上げを行ない、
高いクオリティの原型を製作しています。
ブリリアンス+が扱う鑑定書付きのダイヤモンドは、 GIA(米国宝石学会)の品質評価国際基準に基づいた“4C” と呼ばれるCarat(カラット=重さ)、Color(カラー=色)、 Clarity(クラリティ=透明度)、Cut(カット=輝き)、 の4つの要素のコンビネーションによって評価され、 価値が定まっています。
ダイヤモンドの品質を証明するものは、
一粒一粒ごとに発行される鑑定書:
ダイヤモンドグレーディングレポートです。
JEWERIESでは厳格な品質基準で世界中のダイヤモンド
取引所で認められている、CGL:中央宝石研究所と、
GIA:米国宝石学会のうち、
いずれかの鑑定書が付属したダイヤモンドだけを皆様へお届けいたします。
ダイヤモンドは「4C」と呼ばれる Cut(カット=輝き)、
Carat(カラット=重さ)、 Color(カラー=色)、Clarity(クラリティ=透明度)の
4要素のコンビネーションで評価され価格が決められます。
カラットとは、サイズの単位ではなく 宝石の重さを表す単位です。
カラットとは、サイズの単位ではなく 宝石の重さを表す単位です。
カラットとは、サイズの単位ではなく 宝石の重さを表す単位です。
カラットとは、サイズの単位ではなく 宝石の重さを表す単位です。
住所 | - 東京都港区南青山5-8-11 萬楽庵ビル1 8F |
---|---|
営業時間 | - 11:30〜19:30 |
定休日 | - 水曜日 |
TEL | - 03-6432-9587 |